
間違って大切な写真やデータを削除してしまった



何もしてないはずなのにデータが消えてる



そんな経験は誰しも一度はあると思います
こんな人におすすめの記事です
- パソコンのデータが消えてしまった(Windows/MAC)
- 消えたデータを復元する方法を知りたい
- 簡単に使える復元ソフトが良い
- 無料で試せるソフトが良い!
写真を撮ってる人からすれば、撮った写真や友達との大切な写真を消してしまったとなれば、絶望ですよね…
そうなった時でも、今回紹介するソフトを使えば復活させることができる可能性がありますので是非試してください。
それでは紹介していきましょう!
データを復元できるソフトはこちら


今回紹介するソフトはこちらです
こちらの製品を実際に使わせて貰いましたが、すごくシンプルで使いやすいソフトでした!
データの復旧はめんどくさそうで、ややこしいイメージがありました…
ですがこのソフトは使いやすく、僕でも簡単に使うことができました!
それでは、僕が実際に使ってみたレポートを見ながら操作方法などを説明します。
使用方法
無料版のライセンスはこちらからダウンロードしてください。
⇨Macユーザーはこちらからダウンロード



まず、SDカードに保存していたデータを削除してみます。
今回は、わかりやすくファイル名を「消される画像」にしています。
「消される画像」を普段通り削除してみます





データが消えたので、復元してみます


今回僕が消したのは、「SONYa7」というSDカード内の写真なのでそれをスキャンします。
右側の虫眼鏡マークのスキャンをクリック。


スキャンが終わると、画面上にSDカード内のデータが続々と出てきました。
その中には、「消される画像」が!!!
復元をするには、データを選んで(チェックを付ける)右下の「今すぐ復元」をクリック。


復元させる場所を選ぶと、あっという間に復元されました。



復活!!!素晴らしい!!!
使用感についてレビュー
良かった点



まずは、実際に色々と使ってみた率直な僕の感想をお伝えしたいと思います。
注意事項などを知りたいという人は、読み飛ばしてもらって大丈夫です。
製品版の購入を検討している人に、是非読んで欲しい内容になってます。
使用感については、前述の通りシンプルで使いやすいデータ復旧ソフトです。
⇨ソフトを見てみる
画面もシンプルでごちゃごちゃしていないので、どのように操作すれば良いか直感的にわかるデザインになっています。
PC操作や、細かい操作が苦手な人でも使いやすいソフトです。
データ復旧に特化しているので、その機能だけ使えると言うのがシンプルにできている理由だと思います。
気になった点



逆に使用して、気になった点が1つだけありました
容量の大きいHDDなどのチェックには、かなり時間がかかります。
参考までに、僕のPCで32GBのSDカードをチェックするのに20分かかりました。
いざと言う時に使用するソフトなので、あまり時間は気にしなくて良い項目だと思います。
このソフトの使用をおすすめしない人
- 今すぐに復活させないと仕事に影響が出てしまう。
- 使用しているディスクが1TBを超えるような大容量なものを使っている。
それ以外の人は数十分で、大切なデータが復元できれば十分優秀なソフトではないですか?
対応しているデータ種別など
あなたが消してしまったデータは、何のデータでしょうか?
それぞれデータには、拡張子というのがあります。



画像ならJPEG、動画ならMP4とかですね
こんなデータ種別に対応しています


また、SDカード内だけではなく、ゴミ箱内やPCのほとんどの場所から復元することができます。
是非リンク先も確認してみてください
色々な場所の復元ができるのは、いざという時にに非常に助かります!
プラン(料金)について


とりあえず今消えた分だけ復元させたい、とりあえず使用感を試してみたいという人には無料版がおすすめです!



いきなり有料版を買わず、まずは無料版で試してみるのがおすすめです





無料版でちゃんと復元できるの?



無料版と有料版で、復元能力は変わりません
有料版と無料版の違いは大きく3点あります!
- 復元できるデータ量
- サポートの有無
- アップグレードの有無
復元できるデータ量
無料版は、復元できるデータ量が2GBまでとなっており、有料版は無制限です。
複数の写真や動画の復元だと、有料版が必要になります。
写真を沢山保存している人、動画編集などをしている人は有料版の購入をおすすめします!
サポートの有無
有料版にのみ、テクニカルサポートがあります。
一般の人が使う上では、使い方などそれほど困ることもなさそうです。
また、調べればそれなりに記事が出てくるので必要はあまり感じません。
アップグレードの有無
便利な機能追加は、頻繁にされているようなので今後のことを考えると有ったほうがいいですね。
ですが、現状データの復元が出来ればとりあえず良い。という人は急いで有料版を購入する必要はありません。
初回の復元は、無料版で復元して、新機能が追加されたらそのタイミングで検討するで良いと思います。
ライセンスは使用期間を選んで購入できる
1ヶ月、1年、永久と期間を選ぶことができます。



無料版⇨永久版がおすすめ
1ヶ月版を購入すると、その間に復元することがなければライセンス料が無駄になってしまいます。
そのため、永久版と1万円ほど値段は変わりますが一生使えるので最終的にはお得だと思います。
無料版を使ってみて、使いやすかった・ちゃんと復元できたと思えたら永久ライセンスの購入がおすすめです。
少し高い買い物にはなりますが、大切なデータを守るための投資(保険)だと思って購入しておきましょう!
データを消してしまった時の注意点
「データを消してしまった・消えている」と気づいた時、慌てて色々試さないように注意しましょう。
間違った対応をしてしまうと、復元できるデータもできなくなってしまう可能性があります。
消してしまった時の注意事項と、データに関しての注意事項を何点か説明します。
- データが消えた場合は慌てて対応しない
- データが消えたら早く対処する
- どこかにデータが残っていないか探す
- 完全に削除されたデータは復元できない
データが消えた場合は慌てて対応しない



大切なデータが消えると焦ってしまうと思います
ですが、慌てて復元を試すと操作ミスや、データの上書きを行ってしまう可能性があります。
そうなると、復元できたデータも復元不可になってしまいます。
まずは落ち着いて、順番に正しく対応をしていきましょう。
データが消えたら早く対処する
そのため、データが消えてしまってから数ヶ月後にやっぱり復元したいとなっても、復元できる可能性が低くなります。
できる限りデータが消えたら、その日中に復元を試すようにしましょう。
どこかにデータが残っていないか探す
データが消えたら、まずどこかに移動していないか、元データがないかを探しましょう。
保存していたフォルダに周りにあったフォルダ内や、最近使った項目などに残っていないか確認します。
他にも、ゴミ箱やどこかから送信されたデータなら、元のデータを探します。
(スマホからパソコンに送ったなら、スマホに残っていないかなど)
完全に削除されたデータは復元できない
基本的にデータを削除する際は、ゴミ箱に入れるのが普通だと思います。
そのような削除方法をクイックフォーマットと呼び、比較的簡単な削除方法になります。
Windowsやスマホでも効率がいいので、基本的にクイックフォーマットが主流です。
それに対して、通常フォーマットは時間をかけて完全にデータを削除します。
そのため、復元ソフトを利用しても復元することができません。
通常フォーマットはツールを使わないとできないので、一般ユーザーは気にする必要はありません!
まとめ
今回は、イーザスソフトウェアのご協力がありデータ復元ソフトの紹介ができました!
⇨イーザスソフトウェア
普段から「データ復旧」について考える人は少ないと思います。
なので、いざデータが消えると焦ってしまいます。
僕は、パソコン内のバックアップは万全ですが、SDカード気にしていませんでした。
なので、今後SDカードのデータが消えてしまった時は、このソフトを利用したいと思います。
何かあると慌ててしまうので、是非このようなソフトを準備しておくことをおすすめします。
一度無料版でもいいので試してみてはいかがでしょうか?


そんじゃまた!
コメント