【ロックオンAF】動体撮影時のブレ無くす!設定必須の機能を紹介|SONY

悩む人

被写体が動くとピントが合わせられない

ゆーたそ

動く被写体を撮るのって難しいですよね

そんな人のために、今回は動く被写体を撮る時に便利な機能を紹介したいと思います。

こんな人におすすめの記事です

  • 生き物やスポーツの撮影をしたい人
  • 動く被写体を撮る時にブレる・ボケるで困っている人
  • 動きのある写真を撮りたい人

それでは、紹介していきましょう。

目次

動体撮影時に便利な機能

ずばりその機能は、ロックオンAF機能です。(SONYの場合)

この機能を設定すると、ピントが「動く被写体」に自動的に合うようになります。

そのため、被写体が動く度にピント位置を修正したり、被写体がピント位置からずれないようカメラを動かす必要もありません。

それでは、ロックオンAFが効く条件や、設定方法、どういった機能なのか、詳しく説明したいと思います。

ゆーたそ

めちゃくちゃ便利なのでしっかり押さえておきましょう

ロックオンAFの機能

ロックオンAFの機能は、さっき説明した通り動く被写体に対してピントを合わせ続ける機能です。

SONYの公式サイトでも、このように説明されています

[ロックオンAF]は動く被写体を自動で追尾するための機能で、シャッター半押しで追尾を開始する方法と、中央ボタンを押して追尾を開始する方法があります。

SONY公式より引用

カメラが最初にピントを合わせた場所の色などの情報を記憶し、その情報に一致する場所にピントを合わせ続けるといった機能になります。

ゆーたそ

このあたりの性能が、高いカメラほど優秀な印象があります。

ちなみに、SONYではこの機能を「ロックオンAF」「リアルタイムトラッキング」と呼びますが、その他メーカーにも同じような呼び方で同じ機能があります。

NIKON:3Dトラッキング、Canon:被写体追尾(トラッキング)など。

今回は、僕がSONYユーザーなのでSONY機での紹介になりますが、別メーカーを使用している人も是非試してみてください。

ロックオンAFが効く条件とは

無敵のように聞こえるロックオンAFですが、動く被写体を追いかけるには一定の条件があります。

機能が、効きにくい(追わない時がある)シーンと、動作しないシーンに分けて紹介します。

ロックオンAFが効きにくいシーン

まず、効きにくいシーンとしては以下の通りです。

  • 小さすぎる、または大きすぎる被写体
  • 被写体と背景が同系色の場合
  • 暗いシーン
  • 明るさが変わるシーン

SONY公式より引用

ざっくりしたイメージだと、「目でも被写体がどこにいるか分かりにくい時」です。

被写体が蚊みたいに小さかったり、カメレオンの様に背景と同化されてたり、暗闇だったり・・・

そんなシーンでは、人間の目で見てもどこに何があるか分かりずらいですよね!
それはカメラでも一緒です。

明るさが変わるシーンは、少しカメラ独特の特徴かもしれません。
人間の目は非常に性能が良いので、明るさが多少変わろうが物の場所を把握できます

ですが、カメラにとって明るさは命です。
明るさが変わると、被写体がどこに行ったか分からなくなってしまいます。

ロックオンAFが効かないシーン

次に、注意したいロックオンAFが全く効かなくなってしまうシーンです。

  • マニュアルフォーカス
  • デジタルズーム中
  • 動画撮影時で、[記録設定]が[120p]のとき
  • スロー&クイックモーション撮影時で、[フレームレート]が[120fps]のとき
  • [顔/瞳AF設定]の[検出対象]が[動物]に設定されているとき

※SONY公式より引用

シーン(場所・空間)というより、設定などに影響されます。

初心者の人が特に注意したいのは、「マニュアルフォーカス」「顔/瞳AF設定」です。

悩む人

何かロックオンAFが効かない

ゆーたそ

そんな時は、上記2点を確認してみましょう

ロックオンAFの設定方法

ゆーたそ

次に、ロックオンAFの具体的な設定方法について紹介します。

ゆーたそ

設定は簡単です。

  1. MENU→(撮影設定)→[ロックオンAF]→希望の設定を選ぶ。

切:ピント合わせする被写体を追尾しない

入:ピント合わせする被写体を追尾する

入(シャッター半押し開始):シャッター半押し時にピント合わせをする被写体を追尾する。

※SONY公式より引用

僕は、最後のシャッター半押し開始を使用しています。
ちなみにシャッター半押し開始は、フォーカスモードをコンティニュアスAFにしないと設定できません!

上記手順で設定をした後は、シャッター半押しで被写体にピントを合わせれば、自動でピントが追いかけてくれるようになります。

ゆーたそ

後は、シャッターを押すだけ!
連写なども活用しましょう。

最初のピントが合わせずらい場合

悩む人

最初に被写体にピントを合わせるのも難しい・・・

そんな人は、ロックオンAF設定時のフォーカスエリア設定を変更しましょう。

フォーカスエリアの種類(ロックオンAF使用時)

  • ワイド
  • ゾーン
  • 中央
  • フレキシブルスポット(S/M/L)
  • 拡張フレキシブルスポット(α7R IIのみ)

「ロックオンAFが効きにくいシーン」に全く当てはまらない場合は、基本的にワイドを使用しましょう。

ゆーたそ

言ってしまえばカメラ任せの設定

ですが、ピンポイントでピント位置を調整したいといった場合は、フレキシブルスポットのSサイズがおすすめです!

ファインダー内であれば、最も小さい単位で好きな位置にピントを合わせることができます。
ピント位置の調整には、マルチセレクターを利用します。

まとめ

今回は、動体撮影時に便利なロックオンAFについて紹介してきました。

僕自身も最近まで活用できていなかった機能ですが、使ってみると非常に便利な機能でした。

ゆーたそ

便利を通り越して「カメラさん天才!」って感じです

お子さんや、ペット、スポーツ、生き物、乗り物などなど、世の中には沢山の動く被写体が存在します。

写真はあくまで静止画なので、動いている物を止めて撮らなければいけないです。
ですがそんな難しいこと人間にはできないので、ロックオンAFなどカメラの機能にしっかり頼りましょう!

設定をしっかりして、ブレやピンボケの無い写真を沢山撮って写真を楽しみましょう!

ブログ村リンク画像

そんじゃまた!

Profile
大阪でシステムエンジニアをしている初心者カメラマンのゆーたそです!
ScubaDivingで海の生き物を撮ったことをきっかけに、本格的に写真にハマりました。
そして遂にSONYのフォトコンテストで最優秀賞をいただきました。
撮影機材は、SONY α7RVをメインで使っています。
カメラを始めたい・始めてみたけど他のサイトは専門的過ぎて分からない!もっと初心者でも分かりやすく簡単に説明して欲しい。という声に応えるためにこのブログを運営しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次