【ピントが合わない】最短撮影距離はどこから?|レンズの確認方法も紹介!

悩む人

シャッターを半押ししているのに、全然ピントが合わない…
ずっとぼやけたままになってしまう。

いざ写真を撮ろうとした時に、なぜかピントが合わない。そんなことはないですか?

ゆーたそ

初心者のうちは、案外そんなところでつまずいたりするものです。

今後、ピントが合わないことで悩まないように、
以下の説明を読んでしっかり理解してもらったら良いかなと思います。

この記事を読むとこんなことが分かります

・ピントが合わない理由
・最短撮影距離とは
・最短撮影距離の確認方法
・ワーキングディスタンスとは

目次

ピントが合わない理由

前提の話をしていなかったですが、ピントが合わないというのは、シャッターを半押ししてもAF(オートフォーカス)が合わずボヤけたままになることです。

では、ピントが合わない理由です。

結論

レンズの最短撮影距離より近い距離で撮影しているからかもしれません。
レンズの最短撮影距離を確認しましょう!

最短撮影距離

最短撮影距離:被写体にピントを合わせることができる最短の撮影距離のこと。
一眼レフカメラの本体にある「距離基準マーク」から被写体までの距離。

レンズには、それぞれ最短撮影距離というのがあります

最短撮影距離を知らずにレンズを買うと、理想の写真が撮れない可能性があります。

実際に僕も最短撮影距離を知らずに、猫カフェで写真を撮ろうとした時に思い知らされました…
いざ猫をカメラで写真を撮ろうとしたら、

ゆーたそ

ぴ、ピントが合わない…^^;

ということがあり、落ち着いて考えてみたら、このレンズ最短撮影距離「50cm」だったことに気がつきました。

猫を至近距離で撮ることができませんでした
上の写真は実際にその時に撮った写真で、ピントが合うギリギリまで近寄ってこれです。

もっと画面いっぱいに撮りたかったんですが、撮りようがありませんでした。
その日は、遠目から撮影して泣く泣く帰りました・・・

最短撮影距離の確認方法

先ほど説明しましたが、「距離基準マーク」というものがボディにあります!
こんなやつです!(左の方にあるφみたいなマーク)

最短撮影距離に表記されている距離はここからの距離のことです!
ちなみに、この距離基準マークが示しているのは、センサーの位置です。

レンズの先端からの距離ではありません!

よく間違えてる人が多いので、気をつけましょう!

次に、レンズは基本的にレンズに印字されていることが多いので印字内容を確認しましょう

これが実際に、猫カフェに持っていった忌まわしきレンズですが・・・

レンズに「0.50m」と印字がありますね!これが最短撮影距離です。
先ほどの「φ」のマークから「0.5m」の以上離れないとピントが合いませんよ、という意味になります。

レンズによっては、「∞~0.28m/0.92ft」などと表記がありますが、これも意味は一緒です。

離れる分には無限にピントは合いますが、近付くのは0.28mまでですよという意味です。

このように、レンズごとに最短撮影距離が変わります。
何かを撮影する時、特に近付いて写真を撮る時は事前に確認しておきましょう!

ゆーたそ

ズームレンズであれば、最悪何とかなるけど単焦点は致命的…

ズームレンズは注意が必要

ズームレンズは、広角側と望遠側で「最短撮影距離」が変化することがあります。

ズームレンズの場合、「W:0.2m/0.66ft-∞」「T:0.34m/1.12ft-∞」のような印字があることがあります。
その場合、Wから始まるのが広角での最短撮影距離になります。
逆にTから始まるのが望遠での最短撮影距離です。

最短撮影距離

ズームすると最短撮影距離が変わって、同じ位置から撮影していてもピントが合わなくなるので注意です!

ワーキングディスタンス

最短撮影距離に似た言葉に「ワーキングディスタンス」という言葉があります。

ワーキングディスタンスは、距離基準マークからではなくレンズの先端からの距離のことです。

ワーキングディスタンス

ワーキングディスタンスが長いと、寄りすぎて被写体にレンズがぶつかる心配がないなどのメリットがあります。
他にも、レンズの影が映らない・レンズと被写体の間にレフ板を入れられるなどのメリットもあります。

ワーキングディスタンスは、マクロ撮影など接写するときに必要な知識になるので覚えておきましょう!

まとめ

今回は、それぞれのレンズが持つ最短撮影距離について、以下3つご説明しました。

  • 最短撮影距離とは、被写体にピントを合わせることができる最短の撮影距離のこと。
  • 最短撮影距離は、φマークからの距離(レンズの先端ではない!)
  • レンズに最短撮影距離は印字されていることが多い
  • ズームレンズは最短撮影距離が画角によって変わることがある
  • ワーキングディスタンスはレンズ先端から被写体との距離

意外と知らない人も多く、ピントが全く合わなくて焦ってしまいます。
しいレンズを買った時や、撮影の前日には最短撮影距離をしっかりと確認するようにしましょう!

撮影当日のトラブルを事前に防ぐことができるので、安心して撮影することができます。

新しいレンズ選びの時にも非常に大事な知識になりますので、しっかりと理解しておきましょう!

そんじゃまた!

Profile
大阪でシステムエンジニアをしている初心者カメラマンのゆーたそです!
ScubaDivingで海の生き物を撮ったことをきっかけに、本格的に写真にハマりました。
そして遂にSONYのフォトコンテストで最優秀賞をいただきました。
撮影機材は、SONY α7RVをメインで使っています。
カメラを始めたい・始めてみたけど他のサイトは専門的過ぎて分からない!もっと初心者でも分かりやすく簡単に説明して欲しい。という声に応えるためにこのブログを運営しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次