【α7RⅤ】ボディ購入と一緒に購入した方が良いもの

悩む人

SONY α7RVを購入する予定だけど他に必要なものはある?

ゆーたそ

乗り換えの経験が無いと分からないですよね

僕はα7RVを何も考えずに購入しましたが、よく考えたら必要だったものがありました。

ボディが届いたらすぐ撮影に行けるように、ボディと一緒に購入しておくべきアイテムを紹介したいと思います。

こんな人におすすめの記事です

  • SONY α7RVを購入する予定がある
  • ボディの購入と一緒に揃えた方がいいものが知りたい
  • すぐに撮影に行きたい

それでは紹介していきましょう。

目次

α7RVとと一緒に揃えるべきもの

今回は別のボディからの乗り換えを前提に紹介したいと思います。

ゆーたそ

初めてのカメラという人は、こちらの記事を参考にしてください。

実際に僕が必要だと思ったアイテムはこちらです。

  • SDカード(高速)
  • 液晶保護シール
  • PeakDesignのアンカーリンク

SDカード(高速)

α7RVは、Rシリーズと言われる高解像度が売りのシリーズです。

お持ちのカメラが高画素機であれば、SDカードもそれなりの物をお持ちだと思います。
ですが、初めての高画素機であれば、高速なSDカードを使用していない人も多いと思います。

そんな人が、持っているSDカードをα7RVに入れると撮影がスムーズにできずに困ると思います。

理由は書き込み速度が遅く、シャッターを連続で切る度に待ち時間が発生するからです。

高画素の写真は容量が大きく、SDカードへの書き込み量も多くなります。
そのため、高速で書き込み可能なSDカードが必要になります。

ゆーたそ

連写は絶対に耐えられず枚数によりますが1分近く待たされることも

悩む人

でもどのSDカードが良いか分からない

そんな人のためにイルコさんやけーすけさんが使用されているSDカードを紹介します。

こちらは、UHS-Ⅱのため非常に書き込みが速いです。
また、SONY純正SDカードなどよりはリーズナブルのためおすすめです!

SDカードに1万円以上!?と思われるのであれば高画素機のα7RVの購入は考え直した方が良いかもしれません・・・

SDカードの規格についてはこちらで紹介していますので、詳しく知りたい人は是非参考にしてください。

液晶保護シール

ゆーたそ

意外と忘れがちなのが液晶の保護フィルムです。

α7RVの液晶は8.0 cm (3.2型) です。
α7ⅣやSⅢなどとはサイズが異なるので注意しましょう!

>>おすすめの液晶保護フィルムを見てみる。

このフィルムの詳しいレビュー記事はこちら。

間違いなく貼っておいた方がいいので貼っておきましょう!

PeakDesignのアンカーリンクス

α7RVに乗り換える人の中には、前のカメラをサブ機として使い続ける人も多いと思います。

サブ機にPeakDesignのアンカーリンクスを付けている場合は、もう1セット必要になると思います。
簡単にストラップを外せるようにするためにも購入しておきましょう。

そもそも、PeakDesignのアンカーリンクスが何か知らない人は是非こちらの記事を読んでみてください。

今までの撮影でのストレスが一気に解消されるめちゃくちゃ便利なアイテムです。

ゆーたそ

三脚を使用した撮影をする人は必須アイテム級です

まとめ

今回は、ボディと一緒に購入しておくべきアイテムを紹介しました。

  • SDカード(高速)
  • 液晶保護シール
  • PeakDesignのアンカーリンク

特にSDカードについては、撮影にかなり支障が出るので一緒に購入しておくことを強くおすすめします。

新しいカメラを買うとテンションが上がって早く撮りに行きたくなりますよね!

その気持ちのまま撮影に行けるように、最低限必要なものはボディ購入時に一緒に買っておきましょう。

ゆーたそ

最高のカメラを手にして最高の写真をたくさん撮りましょう!

そんじゃまた!

Profile
大阪でシステムエンジニアをしている初心者カメラマンのゆーたそです!
ScubaDivingで海の生き物を撮ったことをきっかけに、本格的に写真にハマりました。
そして遂にSONYのフォトコンテストで最優秀賞をいただきました。
撮影機材は、SONY α7RVをメインで使っています。
カメラを始めたい・始めてみたけど他のサイトは専門的過ぎて分からない!もっと初心者でも分かりやすく簡単に説明して欲しい。という声に応えるためにこのブログを運営しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次