【SEが教える】RAW現像におすすめのパソコン|写真編集に必要スペックは?

悩む人

写真の編集をパソコンでしたいけど、
どんなパソコンを買えばいいんだろう。

ゆーたそ

現役システムエンジニアで、パソコン好きな僕のおすすめPCを紹介します!

今回は、写真編集をするために必要なパソコンのスペックについて紹介したいと思います!

こんな人におすすめの記事です

  • 写真のRAW編集したいけど、どんなパソコンがいいかわからない。
  • これから使えるパソコンが欲しい
  • 見た目にもこだわったパソコンが欲しい

それでは解説していきましょう!

目次

写真編集に必要なパソコンのスペック

まずは、結論として必要なパソコンのスペックを紹介します。

  • OS:MacかWindows
  • CPU:Intel Core i7
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD128GB
ゆーたそ

今、店頭で読んでくれている人は、これを店員に伝えればOKです!

まだ少し読む余裕のある人は、詳細を解説しておきたいと思います。

OS

Windowsか、Macかはどちらを選んでも問題ありません。

どうしても決められない人のために、ちょっとだけアドバイスをすると。

Appleユーザー(iPhone、iPadを持っている)の人は、データの連携がスムーズなMacがおすすめ。
こだわりがなく、編集さえできれば何でも良い人は、Windowsがおすすめ。

まだまだWindowsが世の中では一般的なので、オシャレさとか特にこだわりがない人は、Winsowsを選んでおけば間違い無いです。

Windowsのパソコンは、拡張性があることが多いので今後スペックアップしたい時にも比較的楽にできます。

Macは、購入時に将来必要になるスペックを想像して購入しないと、拡張が難しいので後々困ることになります。

CPU

CPUは、簡単に言うとパソコンの頭の良さを表します。

ざっくりCore iXの「X」の部分が大きいほど頭が良くなると考えてもらえればと思います!

CPUはi5以上が推奨されていますが、僕としてはi7以上じゃないと動作が遅く感じるのでストレスを感じます。

また、CPUのスペックには、コア数とスレッド数という表記もあります。

コア数はCPUの中に「脳」が何個あるかと言う意味です。
多ければ多いほど同時に処理できる数が増えるので、性能が高くなります。

一方スレッド数は、コアが処理できる作業数のことで、コアに処理を同時にさせることが出来ます。

ゆーたそ

ふーんぐらいでOKです!

メモリ

メモリは、作業できるスペースの広さを表します

よく机の作業スペースに例えられますが、作業スペースが広いと作業が同時にできます

メモリが大きいとその分性能が高いと言えますが、メモリだけが大きくても性能はあがりません。

ゆーたそ

理由は、CPUと密接に関係があるからです。

例えて言うなら、頭の悪い人に広い机が合っても効率よく作業できないですよね?ということです。
逆に、いくら頭の良くても狭い机しかなければ、できる作業量は限られてしまいます。

そのため、CPUの性能に合ったメモリを選ぶ必要があります。

様々なPCを触って、必要と感じたメモリ数はこちら

CPU必要メモリ
core i34GB
core i58〜16GB
core i716GB〜32GB
core i932GB以上
CPUとメモリの関係

今回必要とお伝えしているCPUがcore i7なので、最低でもメモリは16GB必要ということになります。

ゆーたそ

予算に余裕があるなら32GBがおすすめ。
僕は16GBで特に不満なしです。

32GBが必要になるのは、写真編集と並行して他に作業を行う場合です。
また、これから動画編集もチャレンジしたいという人は、迷わず32GBにしましょう。

ストレージ

ストレージは、保存できる容量の大きさです

スマホでいう、64GBとか128GBとかに当たる部分です。
どれだけ沢山の写真や動画などのデータをパソコンに保存できるかを表した数値のことです。

ストレージに関しては、正直何でもいいです。

それには理由があって、僕は写真は全て外付けのSSDに保存しているからです。
外付けに保管すると、パソコンが壊れても写真は残る・容量が実質無制限といったメリットがあるからです!

僕の写真データの効率的な保管方法はこちらで紹介しています。

公式の推奨スペックについて

lightroomluminarai

代表的な写真編集ソフトである「Lightroom」「Luminar AI」のメーカーの推奨スペックを掲載しておきます!

あまりよく分からない人は、飛ばしてOKです!

ストレージに関しては、インストールするのに必要な容量です。
保存や普段使いを考えると、最低でも全体では128GBは必要です。

写真の現像の方法についてはこちらの記事で紹介しています。

おすすめのパソコン

僕も実際に使ったことがあり信頼のおけるパソコンを紹介します。

また、今回は持ち運びも考慮してノート型パソコンのみ紹介します。

Windowsがいい人におすすめのパソコン

ThinkBook 14 Gen 2

ゆーたそ

文句なしの優秀スペックパソコン!

こちらは公式サイトからの購入が安く、さらにスペックにこだわりたい人はカスタマイズが可能です!
価格は公式サイトで確認してみてください。(参考:129,800円 [2022年2月現在])

>>公式サイトで見てみる

それでは簡単にスペックを見ていきましょう。

スペック

スペック項目スペック
OSWindows 10 Home 64 bit
CPUインテル Core i7-1165G7 プロセッサー ( 2.80GHz 12MB )
メモリ16GB DDR4-3200 DDR4 SODIMM 3200MHz (内、8GB オンボード)
ストレージ512GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
ディスプレイ14.0″FHD IPS 光沢なし LEDバックライト 1920 x 1080
OfficeMicrosoft Office Home & Business 2019
グラフィックスCPU内蔵 (インテル Iris Xe グラフィックス)

先ほどの編集ソフトの推奨スペックとの比較もしておきましょう。

Office(Excel、Word、PowerPoint)がついて10万円前半なのは激安ですね!
しかも、スペックも全く文句なしのハイスペックです。

これだけのスペックがあれば、テレワークはもちろん動画編集・ゲームなどでも活用できます!

Macがいい人におすすめのパソコン

ゆーたそ

僕も使っている大好きなMacをご紹介します。

Macbook Air

https://www.apple.com/
ゆーたそ

スタイリッシュ!!
全人類の憧れ〜!!

おしゃれなパソコンを開いて、写真編集してたらカッコ良すぎませんか!?

>>AmazonでMacbook airを見てみる

それでは簡単にスペックを見ていきましょう。

スペック

スペック項目スペック
OSmacOS Big Sur
CPU8コアCPU、7コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ
メモリ16GBユニファイドメモリ
ストレージ256GB SSDストレージ
ディスプレイ2,560 x 1,600ピクセル
OfficeOfficeなし
グラフィックス

Apple M1チップは、Appleが独自開発したCPUで、Intel Core i7を超える性能と言われています。

先ほどの編集ソフトの推奨スペックとの比較もしておきましょう。

Windows機(Lenovoなど)と比べると、値段が少し高いです。

ですが、Macと言えば唯一無二のデザイン性や、ブランド力が非常に魅力的です。
もちろん性能もWindows以上で文句なしです。

ゆーたそ

個人的に僕は、Macをおすすめします

MacにはMacbook Proというハイエンドモデルもあります。
ですが大きな違いは、バッテリーが長く持つ点ぐらいなのでおすすめはしません。

デザイン性や、よりハイスペックモデルを求めるなら十分検討の余地はあります。
あくまで写真編集をする上では、オーバースペックということです。

まとめ

今回は、写真編集をするために必要なパソコンのスペックについて紹介しました!

普段より高いスペックが必要なので、パソコンに詳しく無い人にとっては敷居が高かったかと思います。

ですが、スペックの高いパソコンがあれば他にも色んな用途で使うことができます。

オンラインゲーム・動画編集・プログラミング・イラストなどなど。
今やパソコンは必須のツールなので、性能の高いパソコンを買って効率的に作業することをおすすめします!

写真現像にこれから挑戦したいという人の参考になれば嬉しいです。

写真編集は、写真・カメラの醍醐味の1つなので是非挑戦してみてくださいね。

ブログ村リンク画像

そんじゃまた!

Profile
大阪でシステムエンジニアをしている初心者カメラマンのゆーたそです!
ScubaDivingで海の生き物を撮ったことをきっかけに、本格的に写真にハマりました。
そして遂にSONYのフォトコンテストで最優秀賞をいただきました。
撮影機材は、SONY α7RVをメインで使っています。
カメラを始めたい・始めてみたけど他のサイトは専門的過ぎて分からない!もっと初心者でも分かりやすく簡単に説明して欲しい。という声に応えるためにこのブログを運営しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次