【初心者向け】35mm換算とは|計算方法まで超わかりやすく解説

悩む人

カメラを始めるとよく聞く「35mm換算」ってなに…
何を計算してるんですか?

ゆーたそ

簡単に言うと焦点距離の基準のことです。
今回は誰にでもわかるようできるだけ簡単に解説します!

今回は、35mm換算は何なのか、なぜ必要なのか。
またその計算方法について説明していきたいと思います。

35mm換算が理解できると、レンズを選ぶ時に焦点距離がイメージしやすくなります。
逆に知らないと、当然のように35mm換算の話をされるので話についていけなくなってしまいます…

このツイートを見て読んで、「?」となった方はこの記事を読んで理解しておきましょう!

焦点距離についてよく分からない方は、先にこちらの記事を読んでみてください。
>>【mmとは】カメラ:レンズの画角と焦点距離について解説

この記事を読むとこんなことが分かります

・35mm換算とは
・35mm換算が必要な理由
・35mm換算の計算方法

それでは説明していきましょう!

目次

35mm換算とは

35mm換算:焦点距離の基準のこと

35mm換算というのは、焦点距離を統一して表記するための基準となる数値のことです。

レンズの焦点距離を示すmmとは意味が違いますのでご注意ください。

35mm換算が必要な理由

センサーサイズが違うカメラを使うと、焦点距離が同じレンズでも写る画角が変わります。
>>フルサイズ・APS-Cの違いを解説!

ゆーたそ

まずは、イメージセンサーの種類から説明します。

イメージセンサーの種類

主流なイメージセンサーの種類はこちらです。

イメージセンサーの種類
イメージセンサーの種類

イメージセンサーサイズが小さくなる程、画角は狭くなります。

センサーサイズが変わると画角が変わる

この写真は同じ位置から、同じレンズで撮影しています。

ゆーたそ

同じレンズなのにこんなに差が生まれます!

このように、センサーサイズが変わると写る画角が変わってしまいます。

みんながセンサーサイズを考えずに「レンズの焦点距離」を伝えても、全く伝わらなくなってしまいます。

ゆーたそ

レンズの焦点距離の表記の意味が無くなってしまうんです。

Aさん(フルサイズ)が50mmで撮ってるよ!と教えてもらったので、Bさん(APS-C)も50mmで写真を撮ったけど同じ写真が撮れない。といったことが起きます。

それだと話がしにくいので、35mm換算に計算し直して統一の基準で話をしようとなったわけです。

それぞれが35mm換算にした数値で話すことで、初めて焦点距離の数値が意味を持つようになります。

ゆーたそ

皆で同じ基準で話をするために、35mm換算がいるってことです!
これを知らないと、話ができないので知っておきましょう。

35mm換算の計算方法

ゆーたそ

では、実際にセンサーサイズ毎の計算方法を紹介していきます

フルサイズの場合

フルサイズの焦点距離を基準としているため、フルサイズ機をお持ちの方は35mm換算の計算をする必要はありません!

フルサイズは計算しなくて良いです。
そのままレンズの画角を伝えれば問題ありません。

50mmのレンズであれば、「35mm換算50mmで撮ってるよ」と言えばOKです。

APS-Cの場合

35mm換算 = レンズの焦点距離 × 1.5

APS-C機をお持ちの方は、レンズに書かれている焦点距離に1.5を掛けた数値が35mm換算の焦点距離になります。

例えば、50mmのレンズであれば、50mm×1.5=75mmとなります。

なので話をする時は「35mm換算75mmで撮ってるよ」というと伝わりやすいです!

キャノンのAPS-C機の場合のみ、1.6倍になりますのでご注意ください!

マイクロフォーサーズの場合

35mm換算 = レンズの焦点距離 × 2.0

マイクロフォーサーズ機をお持ちの方は、レンズに書かれている焦点距離を2倍したら35mm換算の焦点距離になります。

APS-Cに比べて、2倍なので計算が楽で良いですよね。

僕もOLYMPUSのOMDを持っているので、よく計算しています。

なので、50mmのレンズの場合は「35mm換算100mmで撮ってるよ」と言えば伝わりやすいです!

35mm換算一覧

参考までに35mm換算の一覧を載せておきますので、パッと計算できない時に活用ください!

焦点距離(35mm換算)APS-Cマイクロフォーサーズ
8mm1216
14mm2128
25mm3850
50mm75100
100mm150200
150mm225300
200mm300400
300mm450600
400mm600800
500mm7501000
35mm換算一覧

35mmの意味は

悩む人

そもそも35mm換算ってどこから生まれた言葉なの?

という疑問にお答えすると

35mmというのは、フィルムカメラで使われる「35mmフィルム」から取られています。

フルサイズセンサーは、35mmフィルムと同じ大きさで作られました。

35mm換算って
35mm換算って

昔は35mmで表現された画角が主流だったので、今でも基準として使用されています。

ゆーたそ

最近ではフルサイズ換算っていう人も増えてきています

まとめ

35mm換算:焦点距離の基準のこと

35mm換算は、焦点距離を統一して表記するための基準となる数値のこと!

センサーサイズが異なると、同じレンズで撮っても異なる画角(広さ)の写真になってしまいます。
なので、共通の単位に修正して伝える必要があります。

センサーサイズ毎の計算方法はこの通り。

これで計算した結果で会話すれば、共通の焦点距離になります!

ゆーたそ

35mm換算を理解すれば、共通の焦点距離で話ができます。

レンズを選ぶときにも参考になるので、知っておくと便利な知識です。
>>レンズ6種類:特徴の違いを徹底解説

カメラ初心者の人の参考になれば嬉しいです!

そんじゃまた!

Profile
大阪でシステムエンジニアをしている初心者カメラマンのゆーたそです!
ScubaDivingで海の生き物を撮ったことをきっかけに、本格的に写真にハマりました。
そして遂にSONYのフォトコンテストで最優秀賞をいただきました。
撮影機材は、SONY α7RVをメインで使っています。
カメラを始めたい・始めてみたけど他のサイトは専門的過ぎて分からない!もっと初心者でも分かりやすく簡単に説明して欲しい。という声に応えるためにこのブログを運営しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次